ケイのひとりごと。

ライブレポや雑記など。

Pre-2ndから僕が受け取ったもの

こんにちは。

しがないオタクやってます、ケイです。

 

今回は、

LAWSON presents 夏川椎菜 Zepp Live Tour 2020-2021 Pre-2nd

羽田公演・夜公演東京追加公演(配信)

で参加した僕が、夏川さんから受け取ったものを書いていきたいと思います。

 

あまりまとまったものは書けないかもしれませんが、お手柔らかに!

 

 

 

生バンドの「破壊力」

まずはこれでしょうか。

今回の目玉であり、僕が夏川さんやバンドメンバー「ヒヨコ労働組合」に圧倒された部分です。

イエローフラッグ」や「RUNNY NOSE」に代表される、心の奥底から熱い感情を沸々と湧き挙げてくるような楽曲たち。

それらをしょっぱなから援護射撃してくる、地響きのようなバンドサウンド。そして、それらと合わさることで圧倒的な破壊力を有する夏川さんの歌唱力。

最早、歌唱というより攻撃でしたね。本気でびっくりした。

 

また、今回生バンドに驚かされたのはバンドならではの「アレンジ」でした。

僕が特に印象として残った曲は「ラブリルブラ」と「シマエバイイ」。

前者に関しては、もともとサーカス感の溢れる楽しさ前回の曲ですが、バンドと合わさることで、まとまりがなく色んなものが入ってしまったおもちゃ箱のような、もっと言えば不協和音とすら感じるような、ガチャガチャとした音が合わさったイントロが最高でした。

後者に関しては、サビの最後のフレーズ前に入るシンセサイザーの音を、ギターソロにまるっと変えてしまった部分ですね。洋介さん(漢字間違ってたらすみません)の演奏技術がバチバチに光ってましたし、今まで惜しみなく生バン以外の音を鳴らしてたところからのソロは卑怯すぎると思います。

 

蛇足になってしまうかもしれませんが、聴かせる曲(バラード)ではしっかり控えめに、かつ照明を個性的に演出してくれたのも外せないかなと。

僕個人としては、「グレープフルーツムーン」の中央でただ一つ満月の色に光る照明がお気に入りです。変幻自在な演出とバンドメンバー、ゲッコウガより強いかもしれん……

 

ただでさえ生バンドは魅力的なのに、こちらをあっと驚かせる工夫がいくつもあった夏川さんとヒヨコ労働組合「破壊力」効果はバツグンでした!

 

夏川さんの「笑顔」

2つ目は、僕が今回ライブを見てきた中でどうしても切り離したくない要素。

夏川さんの「笑顔」です。

前座として、笑顔に関連することで今回のライブ、徹頭徹尾楽しかったという声をよく拝見しています。

僕自身も心の底からそう感じていますし、何だったら夜な夜なドライブに繰り出したくなる程です。(運転免許もってないけど)

 

では、なぜそんなに楽しいのか?

僕は、それが夏川さんの笑顔に表れていると思うんです。

 

今回の夏川さん、本当に楽しそうに、心の底から笑っているんですよね。

 

僕が過去に参戦したライブ、「プロットポイント」では、ライブのセットリストや演出全体が劇のように仕立てられていて、その中でライブが行われていました。言うなれば、ダンサーさんと夏川さんによる演技が行われていました。

夏川さん自身が「劇」の枠組みから外れないよう、その前後にあるストーリーを重視して歌っている姿が印象的でした。

それは夏川さんの始まりの歌である「グレープフルーツムーン」を始め、「パレイド」や「ファーストプロット」の流れにも色濃く表れていたように思えます。

 

しかし今回、夏川さんはその枠組みを取っ払い、「自分の歌」として全曲を歌い切りました。

前回のツアーでは「第二章」の始まりに過ぎなかった「Ep01」の曲を、「夏川椎菜」が持つ表現力をフルに生かして歌い上げる。「ワルモノウィル」については、イントロでの道化師のような狂った指揮、紫を基調としたライトの演出を味方につけ、思いの丈を力強くぶつけてくれました。

そして「自分の歌」はここだけに留まらず、「フワリ、コロリ、カラン、コロン」や「That`s All Right!」などの曲は時にはバンドメンバーも巻き込みながら、誰よりも笑顔で。果ては、「君」の幸せを願う歌、「ファーストプロット」に至るまで。全力で、夏川さんは笑顔を振りまいていました。

僕はこの笑顔こそ、「夏川さんが積み重ねてきた経験からくるものだったものでは」と思っています。

たった2年ではありますが、僕が夏川さんを応援してきた中で、彼女は沢山のものを見せて来てくれました。

「417Pちゃんねる」などのチャレンジによって積み上げてきたものが、夏川さんの自信になってきたんじゃないかと。

 

そして「Pre-2nd」は昨年の11月から始まり、様々な困難に見舞われながらも最終公演まで辿りつくことができました。

「Pre-2nd」というライブの中で、労働組合員の皆さんやスタッフの方など、夏川さん自身が築いていった絆。

そして、夏川さんとヒヨコ群。互いに「応援し応援される」関係の中で、楽しさ溢れる空間を作っていくために努力を重ねていった姿を、僕は眺めさせてもらいました。

そんな環境に居た夏川さんだからこそ、「自分自身の曲」として届けられるようになったし、心の底から楽しんで歌うことができたんじゃないか、と考えています。

 

あくまでも、僕の想像ですけどね。

 

直向きな「ヒヨコ群」

最後は「夏川椎菜」を語る上で不可欠な方々。

「ヒヨコ群」です。

もしこのブログをヒヨコ群が見ていたとすれば、むず痒いところがあるかもしれませんし、「こいつ好感度でも上げたいのか…?」と勘ぐってしまわれる可能性がありますが。

 

それでも言わせて欲しいんですよ、この集団つよつよだって。

 

羽田公演に行った時、僕は「青き民」の僕でも快く受け入れ、一緒に盛り上がれた現場の温かさに触れました。

 

大阪公演の様子をtwitterにて拝見した際、夏川さんの誕生日を全力でお祝いするべく工夫を凝らしに凝らしてライブに望むヒヨコ群の姿を拝見しました。

 

そして最後の東京公演。

千秋楽をお祝いするべく、大勢のヒヨコ群が集まり最高で最強なものが炸裂したフラワースタンド

現地・配信関係なく盛り上がり、沸き立ったライブ。

公演後には「夏川さんありがとう」「お疲れ様でした」という温かい言葉につつまれ、終わったことを惜しみながらもまた前に進んでいこうとするヒヨコ群。

 

こんなあったけえ集団がいるのか??????

 

所詮変な奴のうわ言かもしれないし、変に上から目線の様になってしまって大変恐縮ですが、ヒヨコ群の皆さんには、他者を受け入れ、正直者で、推しへ直向きであり続けられる人間であることを誇って欲しいんですよね。

 

ここまで真っ直ぐに進み続けられる集団、僕は見たことが無いです。

 

そんなヒヨコ群と一緒に楽しませて貰って、その度に影響を受けてる僕が、「夏川椎菜さん」を始めとした方々から何を還元できるのか、最後に少しお話をしたいと思います。

 

青き民の僕にできること

 

最後は自分語りになってしまいます。それでもよろしければ、読んでってください。

 

僕自身、所属は「青き民」と名乗っていますが、声優アーティストで真っ先に影響を受けたのは「夏川椎菜さん」でした。

「パレイド」に感銘を受け、「プロットポイント」に至るまで、「自分がやるせなくてもいいんだ、例えみっともなくとも進んでみようかな」と思えるようになったのが夏川さんの曲でした。

 

そこから紆余曲を経て、「青き民」として雨宮天さんのことを応援する人間になった訳ですが、今回も含め、前に進むきっかけはいつも夏川さんやヒヨコ群の皆さんから頂いているんです。

前回のブログ

ちっぽけな僕が感じた一端の青き民の成長録 - ケイのひとりごと。

でも書いた通り、僕が今やりたいことのきっかけには「夏川さん」と「ヒヨコ群」がいます。

畑は若干違うかもしれないけれど、「推し」のために全力で挑む姿勢を僕が「ヒヨコ群」から受け取って、自分の推しに還元していきたいと思います。

 

 

 

夏川椎菜さん、最高のライブをありがとうございました。

「またね」の言葉通り、お会いできる日を楽しみに待っています。

 

ヒヨコ群の皆さん、いつも僕に元気をくれてありがとうございます。

またライブにお邪魔させてもらうので、その時は是非ともよろしくお願いしますね。

 

 

最後に青き民の皆さん。

僕なんかが出しゃばってしまって恐縮ですが、一つお話させてください。

 

ついに僕らの番が来ますね。皆さん、準備はいいですか?

僕なりにできることを頑張りますので、最高のリサイタルを一緒に見届けさせてください!

 

それでは。